ずっと保有しておきたい高配当株を教え合うスレ
1: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:11:24.77 ID:qsPz4AxA0
配当目的でガチ保有してる株、みんなのオススメ知りたい
どうせなら「安心して10年握ってられるやつ」教えてくれ
配当目的でガチ保有してる株、みんなのオススメ知りたい
どうせなら「安心して10年握ってられるやつ」教えてくれ
3: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:12:10.91 ID:y7BfPoVq0
とりあえず俺は JT(2914)
タバコ嫌いな人もいると思うけど、配当と業績の安定感はガチ
外需に強いのもポイント高い
とりあえず俺は JT(2914)
タバコ嫌いな人もいると思うけど、配当と業績の安定感はガチ
外需に強いのもポイント高い
6: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:13:55.12 ID:2NaLvJ1S0
JTはもう利回り6%台だもんな
しかも業績落ちても無理に配当維持せず、一回減配して立て直したのが逆に好印象
JTはもう利回り6%台だもんな
しかも業績落ちても無理に配当維持せず、一回減配して立て直したのが逆に好印象
9: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:15:12.32 ID:kItTwRkz0
あと自己資本比率が60%超えてるのも地味に安心感ある
PERはざっくり13倍、PBRは1.2ぐらいだったか?
あと自己資本比率が60%超えてるのも地味に安心感ある
PERはざっくり13倍、PBRは1.2ぐらいだったか?
11: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:16:04.11 ID:oWYd1gzI0
海外比率高めだけど円安メリットあるし、実は食品(冷凍食品とか)にも力入れてるのよね
「たばこだけ」じゃないのは強い
海外比率高めだけど円安メリットあるし、実は食品(冷凍食品とか)にも力入れてるのよね
「たばこだけ」じゃないのは強い
14: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:17:31.16 ID:JPiE2+xq0
配当性向は70%くらいで少し高めだけど、EPSも成長してるし余裕ありそう
あと株主還元方針が明確なのも好き
配当性向は70%くらいで少し高めだけど、EPSも成長してるし余裕ありそう
あと株主還元方針が明確なのも好き
17: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:18:55.81 ID:Zcs5qByp0
減配からの復活パターンで信頼戻した銘柄ってレアだしな
NISA枠で放置しておくにはちょうどいいわ
減配からの復活パターンで信頼戻した銘柄ってレアだしな
NISA枠で放置しておくにはちょうどいいわ
20: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:19:43.89 ID:hY8Fkv+U0
次いいか?
俺は 稲畑産業(8098) 推したい
知られてないけど配当も安定してて、連続増配中の優良株
次いいか?
俺は 稲畑産業(8098) 推したい
知られてないけど配当も安定してて、連続増配中の優良株
23: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:20:55.13 ID:uRhPqz0J0
化学系の商社だっけ?
でも伊藤忠とか三井物産と違って「爆益」はないイメージ
化学系の商社だっけ?
でも伊藤忠とか三井物産と違って「爆益」はないイメージ
26: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:22:12.84 ID:sv6FqvBd0
逆にそれがいい
利回りは3.7%くらいだけど、自己資本比率60%以上で財務超堅いし
景気に左右されにくい「地味な優等生」って感じ
逆にそれがいい
利回りは3.7%くらいだけど、自己資本比率60%以上で財務超堅いし
景気に左右されにくい「地味な優等生」って感じ
29: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:23:18.55 ID:j7rGs8xe0
配当性向も40%前後でちょうどいいよな
無理せず出してて、増配のペースも着実
配当性向も40%前後でちょうどいいよな
無理せず出してて、増配のペースも着実
33: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:24:40.11 ID:zO4rNGrK0
あとPBRが1倍未満なんだよね、まだ割安感ある
IR見ると地道に海外展開もしてて、成長余地もちゃんとある
あとPBRが1倍未満なんだよね、まだ割安感ある
IR見ると地道に海外展開もしてて、成長余地もちゃんとある
36: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:25:33.94 ID:FZyPHLeA0
地味株の中で「持ち続けるならここ」って感じだな
優待ないけど、逆にその分を全部配当に回してくれてると思ってる
地味株の中で「持ち続けるならここ」って感じだな
優待ないけど、逆にその分を全部配当に回してくれてると思ってる
39: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:26:48.26 ID:VjKkNu4U0
いい流れだな
じゃあ俺は KDDI(9433) いくわ
通信インフラ系の王道、言うまでもないかもしれんけど
いい流れだな
じゃあ俺は KDDI(9433) いくわ
通信インフラ系の王道、言うまでもないかもしれんけど
42: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:28:12.89 ID:PeEb2qI70
KDDIは長期配当株の象徴みたいな存在よな
連続増配20年目標だっけ?
KDDIは長期配当株の象徴みたいな存在よな
連続増配20年目標だっけ?
45: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:29:33.48 ID:sM6AJTnx0
そうそう
利回りは3.4%くらいだけど、業績に連動してちゃんと増配してくれる
あとUQモバイルやら金融やらで収益の柱も複数あるのが強み
そうそう
利回りは3.4%くらいだけど、業績に連動してちゃんと増配してくれる
あとUQモバイルやら金融やらで収益の柱も複数あるのが強み
49: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:30:45.77 ID:WbPi0V390
自己資本比率も45%くらいで安定してる
PBRは1.5倍ぐらいだけど、成長性考えたら全然高くない
自己資本比率も45%くらいで安定してる
PBRは1.5倍ぐらいだけど、成長性考えたら全然高くない
52: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:31:36.12 ID:0Lb6jQeU0
あと株主優待(カタログギフト)も地味にうれしい
5000円相当はデカい、これ目当てで100株持ってる人も多い
あと株主優待(カタログギフト)も地味にうれしい
5000円相当はデカい、これ目当てで100株持ってる人も多い
56: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:32:58.92 ID:KtqArClM0
KDDIって災害とかあっても復旧対応早いし、社会的信用も高いんだよな
企業としての「信頼感」で持ってるところある
KDDIって災害とかあっても復旧対応早いし、社会的信用も高いんだよな
企業としての「信頼感」で持ってるところある
59: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:34:03.51 ID:4ZxQl+7a0
値動きもマイルドだから、インカム派の心に優しい銘柄
配当目当てならほぼ必須レベル
値動きもマイルドだから、インカム派の心に優しい銘柄
配当目当てならほぼ必須レベル
63: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:36:48.02 ID:8ErM5pXs0
じゃあ俺から次出すわ
三菱HCキャピタル(8593)
金融っぽいけどリース系で、景気の波にも強め
高配当で、しかも地味に増配傾向
じゃあ俺から次出すわ
三菱HCキャピタル(8593)
金融っぽいけどリース系で、景気の波にも強め
高配当で、しかも地味に増配傾向
66: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:37:22.17 ID:qXFr3qNf0
ここって三菱UFJ系だっけ?
知らんうちに大手と合併して社名変わってたよな
利回りどれくらい?
ここって三菱UFJ系だっけ?
知らんうちに大手と合併して社名変わってたよな
利回りどれくらい?
69: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:38:12.58 ID:YpC8Nv5g0
今4.7%前後かな
あと意外と自己資本比率もしっかりあって13〜14%くらい
金融系では低く感じるかもだけど、リース業としては堅めらしい
今4.7%前後かな
あと意外と自己資本比率もしっかりあって13〜14%くらい
金融系では低く感じるかもだけど、リース業としては堅めらしい
72: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:39:44.28 ID:vNRdJ6gq0
配当性向はだいたい30%台で保守的だし、配当の出し方にムリがないのがいい
PBRも0.7倍くらいだから放置されてる感ある
配当性向はだいたい30%台で保守的だし、配当の出し方にムリがないのがいい
PBRも0.7倍くらいだから放置されてる感ある
75: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:40:55.74 ID:oA7rMfkl0
何がいいって「注目されすぎてない」ところよな
知る人ぞ知る優良銘柄って感じ
リーマンショックでもしぶとく生き残ってたし、安定性に惚れてる
何がいいって「注目されすぎてない」ところよな
知る人ぞ知る優良銘柄って感じ
リーマンショックでもしぶとく生き残ってたし、安定性に惚れてる
78: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:42:00.30 ID:kF93ZyRr0
じゃあ俺からはちょっと変化球
住友倉庫(9303)
物流系だけど上場以来ずっと減配してない
利回りもなかなかいい
じゃあ俺からはちょっと変化球
住友倉庫(9303)
物流系だけど上場以来ずっと減配してない
利回りもなかなかいい
81: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:42:55.39 ID:BiNyQv6T0
倉庫株って地味すぎて盲点なんだよな
でもここってマジで堅実
配当利回り3.8%くらいだったはず
倉庫株って地味すぎて盲点なんだよな
でもここってマジで堅実
配当利回り3.8%くらいだったはず
84: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:43:41.72 ID:zK3wLgpS0
自己資本比率70%以上あるし、負債少なめでめっちゃ安心感ある
PBRは0.6倍くらいで超割安枠
自己資本比率70%以上あるし、負債少なめでめっちゃ安心感ある
PBRは0.6倍くらいで超割安枠
88: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:45:12.91 ID:LVw6sZlV0
株価も全然暴れないのが逆にありがたい
下がらないし、かといって過熱もしない
高配当でインカム取るには完璧な性格してる
株価も全然暴れないのが逆にありがたい
下がらないし、かといって過熱もしない
高配当でインカム取るには完璧な性格してる
91: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:46:30.88 ID:uCbM4qZk0
配当性向はざっくり50%前後だったかな?
安定収益あるから減配の不安がほぼない
もっと注目されていいのにね
配当性向はざっくり50%前後だったかな?
安定収益あるから減配の不安がほぼない
もっと注目されていいのにね
94: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:48:00.42 ID:nLTxY5Xq0
6銘柄目いくで
三井住友FG(8316)
メガバンクだけど、利回りが常に高めで配当も安定
銀行って敬遠されがちだけど、ここは別格
6銘柄目いくで
三井住友FG(8316)
メガバンクだけど、利回りが常に高めで配当も安定
銀行って敬遠されがちだけど、ここは別格
97: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:49:10.22 ID:tPdMJ9qA0
今の利回りってどのくらい?
5%近くあった気がするけど
今の利回りってどのくらい?
5%近くあった気がするけど
100: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:50:26.33 ID:VxrNqtDq0
正解、だいたい4.9%くらい
しかも増配傾向で、配当性向も40〜50%くらいに抑えてる
正解、だいたい4.9%くらい
しかも増配傾向で、配当性向も40〜50%くらいに抑えてる
103: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:51:30.94 ID:reP1MNdW0
銀行って自己資本比率がピンと来ないけど、バーゼル規制クリアしてて資本健全性は問題なし
PBRも0.7倍ぐらいで、まだ割安枠やな
銀行って自己資本比率がピンと来ないけど、バーゼル規制クリアしてて資本健全性は問題なし
PBRも0.7倍ぐらいで、まだ割安枠やな
106: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:52:44.15 ID:OLvbn69k0
SMFGって海外展開強いんだよね
東南アジアでも存在感あるし、国内の少子高齢化にも対応できてる数少ない銀行株
SMFGって海外展開強いんだよね
東南アジアでも存在感あるし、国内の少子高齢化にも対応できてる数少ない銀行株
109: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:54:02.19 ID:pBcQ3asU0
難点は株価のボラがそこそこあるくらい?
でもそれを差し引いても、インカム投資家にはありがたい銘柄
難点は株価のボラがそこそこあるくらい?
でもそれを差し引いても、インカム投資家にはありがたい銘柄
112: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:55:33.64 ID:gKzyN7pN0
次は俺から
積水ハウス(1928) いってみる
ハウスメーカーの中では抜群の安定感で、配当も右肩上がり
次は俺から
積水ハウス(1928) いってみる
ハウスメーカーの中では抜群の安定感で、配当も右肩上がり
115: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:56:44.25 ID:JbzxFyMx0
利回りは3.8%くらいあるな
配当性向も50%前後で安定してるし、建設業なのにここまで安定してるのすごい
利回りは3.8%くらいあるな
配当性向も50%前後で安定してるし、建設業なのにここまで安定してるのすごい
118: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:58:01.82 ID:UE12gXgp0
自己資本比率も50%以上で、財務内容も優秀
住宅需要減るって言われてるけど、海外事業も伸ばしてるからそこも強い
自己資本比率も50%以上で、財務内容も優秀
住宅需要減るって言われてるけど、海外事業も伸ばしてるからそこも強い
121: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 08:59:27.30 ID:m9DyKxo10
リートに出資してたり、資産活用も上手なんよな
建設ってよりも「不動産運用系」に近い目線で見てるわ
リートに出資してたり、資産活用も上手なんよな
建設ってよりも「不動産運用系」に近い目線で見てるわ
124: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 09:00:11.11 ID:rN5HbPpe0
積水ハウスは安定インカム目的ならかなり良い選択だと思う
しかも優待でお米もらえるのも地味にうれしい
積水ハウスは安定インカム目的ならかなり良い選択だと思う
しかも優待でお米もらえるのも地味にうれしい
127: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 09:01:34.44 ID:xJ8LzWfa0
商社枠でいくと俺は 双日(2768) 推すわ
知名度は三菱とか伊藤忠に劣るけど、地味に高配当で割安
商社枠でいくと俺は 双日(2768) 推すわ
知名度は三菱とか伊藤忠に劣るけど、地味に高配当で割安
130: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 09:02:52.33 ID:qvDe3gRj0
利回り5%超えてたな、確か
小粒だけど配当も出すし、業績も安定してきた感ある
利回り5%超えてたな、確か
小粒だけど配当も出すし、業績も安定してきた感ある
133: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 09:04:08.69 ID:tWsPykMZ0
PBRは0.8倍台で割安感あるし、配当性向もまだ余裕あるから増配期待できる
株価も過熱感なくてインカム投資向け
PBRは0.8倍台で割安感あるし、配当性向もまだ余裕あるから増配期待できる
株価も過熱感なくてインカム投資向け
136: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 09:05:19.13 ID:bN7HLZpt0
自己資本比率はざっくり30〜35%くらい
商社の中じゃ普通だけど、財務崩れてる感はない
自己資本比率はざっくり30〜35%くらい
商社の中じゃ普通だけど、財務崩れてる感はない
139: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 09:06:44.21 ID:wXbPqt6f0
地味で目立たないけど、穴場の配当銘柄って感じだな
ここもNISAで長期保有して放置しとくにはちょうどいいわ
地味で目立たないけど、穴場の配当銘柄って感じだな
ここもNISAで長期保有して放置しとくにはちょうどいいわ
142: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 09:08:00.77 ID:hA3qEzYr0
商社の王道枠ならやっぱ 三菱商事(8058) だな
規模・安定感・配当、どれを取っても隙がない
商社の王道枠ならやっぱ 三菱商事(8058) だな
規模・安定感・配当、どれを取っても隙がない
145: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 09:09:12.66 ID:gN4bvRyC0
利回りは3.4〜3.6%くらいか
業績絶好調で、最近は配当性向も上げてきてる
商社の中でも一番バランス取れてる気がする
利回りは3.4〜3.6%くらいか
業績絶好調で、最近は配当性向も上げてきてる
商社の中でも一番バランス取れてる気がする
148: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 09:10:38.13 ID:QjTLnA3d0
自己資本比率も35%以上あるし、格付けも高くて安心感あるんだよな
投資先も分散されてるから、どこかがコケても他が支える構造
自己資本比率も35%以上あるし、格付けも高くて安心感あるんだよな
投資先も分散されてるから、どこかがコケても他が支える構造
151: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 09:11:59.71 ID:LykYeGhc0
三菱商事は割安な時に仕込めばほんとに恩恵デカい
配当と含み益のダブルで笑顔になれる
三菱商事は割安な時に仕込めばほんとに恩恵デカい
配当と含み益のダブルで笑顔になれる
154: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 09:13:22.48 ID:FrDCuAYf0
商社は市況に左右されやすいって言われるけど、三菱は別格やな
ここ持ってりゃ配当も値上がりも安心して見てられる
商社は市況に左右されやすいって言われるけど、三菱は別格やな
ここ持ってりゃ配当も値上がりも安心して見てられる
157: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 09:14:50.67 ID:AxZbMuzX0
ラストは NTT(9432) で締めたい
今株式分割で話題だけど、実はずーっと安定して配当出してる企業
ラストは NTT(9432) で締めたい
今株式分割で話題だけど、実はずーっと安定して配当出してる企業
160: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 09:16:02.10 ID:kqE2shDn0
分割してから個人も買いやすくなったよな
利回りは今で2.9%くらい?
でも着実に増配してるから、インカム目的なら全然アリ
分割してから個人も買いやすくなったよな
利回りは今で2.9%くらい?
でも着実に増配してるから、インカム目的なら全然アリ
163: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 09:17:11.20 ID:oCjGpzuY0
財務はもちろん盤石
自己資本比率も60%前後あるし、PBRも1倍以下で買いやすい水準
財務はもちろん盤石
自己資本比率も60%前後あるし、PBRも1倍以下で買いやすい水準
166: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 09:18:29.52 ID:UPsGnQpa0
電電公社時代からの信頼感あるからな
KDDIと並んで長期保有したい通信株だわ
電電公社時代からの信頼感あるからな
KDDIと並んで長期保有したい通信株だわ
169: 風吹けば名無し 2025/06/27(木) 09:19:51.00 ID:XtKqEZmN0
値動きも安定してて、NISAやジュニアNISAでも人気なんだよな
子どもの口座に入れてそのまま成人まで寝かせとく枠としても優秀
値動きも安定してて、NISAやジュニアNISAでも人気なんだよな
子どもの口座に入れてそのまま成人まで寝かせとく枠としても優秀
コメント