3 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:01:23.00ID:Ab123Xyz長期保有したい銘柄として栗田工業(6370)ってどう?
水処理インフラで世界展開してるし、業績安定してる印象ある
7 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:01:49.00ID:Cd456Wef>>3
悪くない
インフラ系は不況にも強いし、水はなくならない需要だからな
12 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:02:10.00ID:Ef789Klm>>7
自己資本比率60%超えてて財務も堅いよな
18 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:02:35.00ID:Mn123Opq>>3
配当利回りは2%台後半くらいか?
高配当ってほどじゃないけど、安定してるのがいい
26 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:03:05.00ID:Qr456Tuv>>18
連続増配してるのが地味に好感持てる
しかもコロナ禍でも減配してない
31 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:03:27.00ID:St789Hjk>>26
でもPERはやや高めじゃない?
成長株ってほどでもないのに20倍超えてるイメージ
45 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:04:10.00ID:Uv234Bnm>>31
ESG系資金の流入あるから、プレミアついてる面もあるかもね
56 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:04:49.00ID:Wx345Zpa>>45
グローバルニッチトップ企業としても評価されてるしな
水処理は技術力ないと海外展開難しい
68 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:05:22.00ID:Yz678Dfg>>56
国内だと官需にも強いから、景気にあんまり左右されないのも安心感ある
77 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:05:58.00ID:Za890Uij>>68
配当も安定、業績も安定、株価もそんなに荒れない
まさに長期向き銘柄やな
103 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:10:10.00ID:Abc12345配当目的ならソフトバンク(9434)は外せないと思う
利回り6%はやっぱ強い
109 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:10:37.00ID:Def45678>>103
しかもずっと安定してるのがすごいよな
通信インフラって強い
115 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:11:00.00ID:Ghi78901>>109
PERは控えめだけど、親会社がアレだからリスクはあるよね
124 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:11:38.00ID:Jkl23456>>115
それでもキャッシュフローめちゃ強いし
減配しない限りは安心して持てる
132 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:12:01.00ID:Mno34567>>124
実際、NISAで持ってる人もかなり多いって聞いた
141 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:12:30.00ID:Pqr45678>>132
値動きも大きくないし、まさに配当狙いに向いてる株
155 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:13:15.00ID:Stu56789>>141
株主優待が無いのが唯一の残念ポイントかな
162 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:13:44.00ID:Vwx67890>>155
優待無くてもこの利回りなら許せるわ
174 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:14:20.00ID:Yza78901>>162
今の日本でここまで配当利回りある大型株ってほぼ無いしね
198 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:15:30.00ID:Bcd89012>>174
PayPay事業の黒字化とかで、もうちょい株価上がっても良さそうだけどな
203 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:20:10.00ID:Aa1122bbIHI(7013)ってどうなん?
重工系って長期で持つにはどうなのかなと思って
209 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:20:32.00ID:Bb2233cc>>203
ここは航空・宇宙関連が好調だから注目されてる
防衛需要もあって今後も期待されてるよ
215 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:20:57.00ID:Cc3344dd>>209
でも自己資本比率がちょっと低めなんだよな
30%台ってのはちょっと気になる
228 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:21:30.00ID:Dd4455ee>>215
財務は確かに不安材料だけど、受注残とかは結構多いから安定感ある
236 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:21:55.00ID:Ee5566ff>>228
PBRも1倍割ってるし、今のうちに仕込んでおきたい気はする
241 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:22:17.00ID:Ff6677gg>>236
配当も2.5%前後だし、悪くはない
ただ短期で見ると値動きは激しい方
252 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:22:50.00ID:Gg7788hh>>241
そこが重工株の難しいところよな
ただし中長期なら期待できる
267 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:23:40.00ID:Hh8899ii>>252
円安も追い風になるから、為替次第で爆益もありえる
278 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:24:05.00ID:Ii9900jj>>267
最近のチャート見ると高値圏だけど、ここ数年の成長考えると妥当
291 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:24:40.00ID:Jj0011kk>>278
リスクはあるけど、今後の国策とか絡む可能性考えるとポテンシャルは高い
305 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:30:05.00ID:Xa1b2c3d再生可能エネルギー系だとレノバ(9519)ってどう思う?
309 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:30:30.00ID:H7j8k9l0>>305
成長期待で買ってる人多いけど、業績は波あるからなあ
313 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:30:55.00ID:T3s4d5f6>>309
営業利益は黒字転換してきてるけど、安定感はまだ弱めやね
317 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:31:20.00ID:Uw8v9w0x>>313
風力・バイオマス・太陽光、いろんな再エネやってるのは魅力
ただFIT終了後の価格競争がどう影響するかは未知数
320 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:31:40.00ID:Zn5a6b7c>>317
自己資本比率は50%超えてるから、財務は悪くない印象
324 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:32:05.00ID:Rx9q0t1u>>320
ただPBRは3倍超えてるし、期待先行な部分は否めないな
329 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:32:33.00ID:Mi2n3o4p>>324
脱炭素テーマ株としては有望だけど、政策リスクもあるよね
333 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:32:55.00ID:Y5r6t7u8>>329
株価のボラティリティも結構あるから、短期で触るのは怖い
338 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:33:20.00ID:C1x2y3z4>>333
中長期目線ならまだおもしろいと思うけど、分散しないとキツい銘柄やね
342 風吹けば名無し2025/06/27(金) 21:33:45.00ID:B8c9d0e1>>338
ESG投資とか、機関が資金入れてくれる流れ続けば追い風やと思う
コメント