【期待】これから伸びそうな銘柄を語るスレ【2025】

実用的

6:名無しの投資家 2025/06/30(月) 20:48:12 ID:abc111
トヨタはやっぱり本命感あるわ
EVだけじゃなくて水素、ソフトウェア、バッテリーあたりも攻めてるのがでかい

12:名無しの投資家 2025/06/30(月) 20:51:47 ID:def222
EV遅れてるって言われてたけど、ここにきて全方位戦略が効いてきた気がする
特に北米向けのハイブリッドがまだまだ強いし

17:名無しの投資家 2025/06/30(月) 20:54:33 ID:ghi333
バッテリーの全固体に本気出してるのがいい
うまく量産できれば世界取れるポテンシャルあるぞ

24:名無しの投資家 2025/06/30(月) 20:58:19 ID:jkl444
>>17
わかる
テスラとは別路線で勝負してるのが良い意味で“トヨタらしい”んだよな

29:名無しの投資家 2025/06/30(月) 21:00:10 ID:mno555
あと地味にトヨタのサプライチェーンって他社の何倍も強固なんよな
災害にも強いのほんとすごい

34:名無しの投資家 2025/06/30(月) 21:02:46 ID:pqr666
>>12
円安で利益ゴリゴリに出してるのも今は追い風だね
時価総額的にも日本代表って感じ

39:名無しの投資家 2025/06/30(月) 21:04:31 ID:stu777
個人的にはソフトウェアで収益化できるかが今後のカギだと思ってる
クルマだけ売ってる時代は終わりつつあるからね

7:名無しの投資家 2025/06/30(月) 21:06:15 ID:aaa321
地味だけどHOYAはガチで優良企業
光学から医療、半導体まで守備範囲が広すぎる

11:名無しの投資家 2025/06/30(月) 21:07:02 ID:bbb654
半導体関連でフォトマスク作ってるのがでかいよな
しかもシェアトップクラスっていうね

18:名無しの投資家 2025/06/30(月) 21:08:40 ID:ccc987
>>11
フォトマスクブランクスはASMLとかに供給してるって聞いて一目置くようになったわ

22:名無しの投資家 2025/06/30(月) 21:09:55 ID:ddd888
しかも財務めっちゃ堅いし、営業利益率が異常に高い
技術系の無双企業って感じ

27:名無しの投資家 2025/06/30(月) 21:11:30 ID:eee777
>>7
医療機器部門も伸びてるらしいな
眼科とか内視鏡あたりに強いって聞いた

33:名無しの投資家 2025/06/30(月) 21:13:44 ID:fff666
昔からあるけど時代の波に乗るのうまい印象ある
「老舗ハイテク企業」って言葉がぴったり

36:名無しの投資家 2025/06/30(月) 21:14:55 ID:ggg555
PERだけ見るとちょっと割高だけど、それでも買いたくなる安心感あるよなHOYAは

5:名無しの投資家 2025/06/30(月) 21:01:18 ID:hit111
インフラ銘柄って言えばやっぱ日立よな
社会インフラ、IT、ヘルスケアまで全部強い

10:名無しの投資家 2025/06/30(月) 21:02:47 ID:hit222
>>5
情報通信系の売上比率が上がってるのもポイント高い
もはや電機メーカーってよりITインフラ企業だよね

15:名無しの投資家 2025/06/30(月) 21:04:32 ID:hit333
Lumadaが伸びてきてるのもあって、ストック収益増えてるのは安心材料
エンジニア雇用も増やしてて攻めの姿勢を感じる

19:名無しの投資家 2025/06/30(月) 21:05:50 ID:hit444
>>15
Lumadaよくわからんけど、要するにIoTとAI使って顧客のDX支援するって感じ?

21:名無しの投資家 2025/06/30(月) 21:06:40 ID:hit555
>>19
そんな感じ
データ利活用とか製造業向けコンサルも入ってて、売り切りじゃなく継続課金型なのが強い

28:名無しの投資家 2025/06/30(月) 21:08:18 ID:hit666
海外売上が6割超えてるから、円安もバチバチに効いてるんよな
しかも米インフラ投資にも間接的に乗っかってる

32:名無しの投資家 2025/06/30(月) 21:09:05 ID:hit777
財務もしっかりしてるし、配当もそこそこあって持ってて安心感ある銘柄だわ

37:名無しの投資家 2025/06/30(月) 21:10:28 ID:hit888
日立は昭和の遺産ってイメージだったけど、今や完全に令和対応済み企業だと思ってる

13:名無しの投資家 2025/06/30(月) 21:11:15 ID:cos001
プレアン、最近また注目してるわ
DUOがTikTok経由で売れ始めてて、若年層取り込んできてるのが面白い

20:名無しの投資家 2025/06/30(月) 21:13:10 ID:cos002
>>13
わかる
クレンジングバーム1強みたいなところあるし、インバウンド戻ってきた今は追い風でしかない

25:名無しの投資家 2025/06/30(月) 21:14:35 ID:cos003
でも一時期の失速が怖くてなかなか手が出せない
リピート率は高いんだけど、広告頼みな印象がなぁ

31:名無しの投資家 2025/06/30(月) 21:15:50 ID:cos004
>>25
逆に言えば広告費コントロールできれば利益体質に戻るから、そこ次第って感じよな

40:名無しの投資家 2025/06/30(月) 21:18:20 ID:cos005
男性向けラインとか、アジア向け展開とかもう一歩仕掛けてきたら面白いと思う
ブランド力自体はあるし、復活期待はしてる

44:名無しの投資家 2025/06/30(月) 21:19:30 ID:cos006
>>40
確かに
投資家ウケよりインフルエンサーに刺さる展開を狙ってそうではあるよなw

コメント

タイトルとURLをコピーしました