1:風吹けば名無し:2024/11/14(木) 08:42:18.24 ID:XyH8h7tF
入社して3ヶ月くらいから毎日言われるようになった
もうどう抜いていいのかわからん…
2:風吹けば名無し:2024/11/14(木) 08:43:09.66 ID:vqPlL/aa
これは真面目系のやつにありがち
3:風吹けば名無し:2024/11/14(木) 08:43:44.19 ID:Z8OeWc3m
「肩の力抜いて」って言ってくるやつが一番プレッシャーかけてくる定期
4:風吹けば名無し:2024/11/14(木) 08:44:01.27 ID:Po4LsBnl
1
力抜いたら抜いたで「やる気ない?」って言われるパターンやろ?
5:風吹けば名無し:2024/11/14(木) 08:44:56.61 ID:Z3tKlL0H
4
それ俺や
力加減わかんなくて壊れた
6:風吹けば名無し:2024/11/14(木) 08:45:27.88 ID:ALf82tkm
そもそも「肩の力抜く」ってどういう状態だよ…
マニュアルにして出してくれ
7:風吹けば名無し:2024/11/14(木) 08:45:40.13 ID:xNnK8zMe
「自然体でいいよ」とかも地味に困る言葉No.1
8:風吹けば名無し:2024/11/14(木) 08:46:51.02 ID:cL0j92Lj
「もっと気楽に」→「その態度はちょっと緩すぎ」
無理ゲーやんけ
9:風吹けば名無し:2024/11/14(木) 08:47:10.04 ID:nru2kOZp
リラックスしろって言われてリラックスできるやついんの?
10:風吹けば名無し:2024/11/14(木) 08:48:14.89 ID:kU1aXwbM
1
「何も言わずにうまくやれ」ってことやで
社会人の暗号や
11:風吹けば名無し:2024/11/14(木) 08:49:00.74 ID:Fg4nYULz
ワイも「もっと気楽にやっていいから」→雑にやる→「ちょっとそれは…」→終了やったわ
12:風吹けば名無し:2024/11/14(木) 08:50:33.81 ID:tRJwP0dZ
つまり「あなたの自然体はダメなので、理想の自然体になって」ってことやな
地味に狂気やろ
13:風吹けば名無し:2024/11/14(木) 08:51:10.21 ID:XyH8h7tF
12
ほんとそれ。俺の「自然体」が不自然って言われてるような気がして辛い
14:風吹けば名無し:2024/11/14(木) 08:51:50.87 ID:klfUu9MQ
何が辛いって、「もっと気楽に」って言う奴は悪気ないんだよな
善意で追い詰めてくるのが地味にキツイ
15:風吹けば名無し:2024/11/14(木) 08:52:26.98 ID:oLnPLLEy
「無理してるように見える」←いや無理してないとやってられんのよ
16:風吹けば名無し:2024/11/14(木) 08:53:44.33 ID:b2x4sBKy
「君はもっと楽にやっていいよ(でも成果は出せよ)」
↑これを空気で求めてくる地獄
17:風吹けば名無し:2024/11/14(木) 08:54:08.21 ID:wfK9RyZn
プレッシャーをやんわり伝えてくる分、怒鳴られるよりもキツい説ある
18:風吹けば名無し:2024/11/14(木) 08:54:36.59 ID:J09dP0mc
17
「君ならできると思ったんだけどな〜」系のやつな
地味に効くわ
19:風吹けば名無し:2024/11/14(木) 08:55:02.11 ID:8OlBq1Wd
社会人って「曖昧な圧力」多すぎなんだよな…
20:風吹けば名無し:2024/11/14(木) 08:56:14.87 ID:QkEFDKxM
「無理しないでね」って言いながらガンガン仕事投げてくる上司どう思う?
21:風吹けば名無し:2024/11/14(木) 08:57:00.90 ID:Mvl7TGys
20
うちの部長かな?
22:風吹けば名無し:2024/11/14(木) 08:58:11.53 ID:7ZtJHnR2
そもそも肩の力抜いたらミス増えそうなのに、なぜか怒られないんだよなあ
23:風吹けば名無し:2024/11/14(木) 08:59:05.77 ID:uCmWfg7X
「気楽にやれ」って言われて、周りが全然気楽にしてないと無理ゲー
24:風吹けば名無し:2024/11/14(木) 09:00:23.31 ID:5dHMF28k
上司の「気楽に」って意味は「うまくやれ」の圧縮表現やぞ
25:風吹けば名無し:2024/11/14(木) 09:01:34.89 ID:YhfC0LQa
逆に「肩に力入ってるよ」って言う奴の気持ちがわからん
教えて欲しいわ
26:風吹けば名無し:2024/11/14(木) 09:02:45.97 ID:qXhZrRYa
25
それは本人が自分の力の入れ具合しかわからんからな
他人から見たら違うんやろな
27:風吹けば名無し:2024/11/14(木) 09:03:37.80 ID:KqXjRtL6
「力抜いて」って言う奴に言いたいんやが
お前は肩の力入ってないんか?って話や
28:風吹けば名無し:2024/11/14(木) 09:05:42.88 ID:aNjg7wKL
仕事できる人って自然体というか、力の抜きどころがわかってるよな
ワイはずっと力入ってる気がするわ
29:風吹けば名無し:2024/11/14(木) 09:07:00.16 ID:RXh67Lmt
心の中では「は?抜くって何だよwww」って思ってるよね
30:風吹けば名無し:2024/11/14(木) 09:08:23.50 ID:xvytcE74
「肩の力抜け」って言うやつは自分が完璧に見えてる説ある
管理人コメント:
言われる側も言う側も、みんな「力抜く」って言葉に振り回されている様子。
やさしさのつもりが、結局プレッシャーになっていることが多いようです。
まさに社会人あるあるですね。
コメント