【地獄】寝ても寝ても眠い現象、スレ民が次々に自分語りして考察が始まる
スレ本文を読む
1:風吹けば名無し:2025/07/05(土) 08:02:41.28 ID:Yx2fTzK00
マジで聞きたいんやけど、
ちゃんと寝てるのに一日中眠いってなんなん?
4:風吹けば名無し:2025/07/05(土) 08:04:18.69 ID:hq7eLfY30
わかる。俺も7時間寝たのに朝からずっと眠い。
仕事中とか頭に靄かかってる感ある。
8:風吹けば名無し:2025/07/05(土) 08:05:33.97 ID:0jPlHyhS0
逆に昼寝30分した方がスッキリするまである。
12:風吹けば名無し:2025/07/05(土) 08:06:52.60 ID:ZpQgKxvH0
俺はもう諦めた。
常に眠いけど、それが通常運転ってことにしてる。
15:風吹けば名無し:2025/07/05(土) 08:07:44.12 ID:rw6cAg5B0
カフェイン効かんタイプなんやが、みんなそう?
19:風吹けば名無し:2025/07/05(土) 08:08:51.03 ID:SmfYpRo90
朝にコーヒー飲んでも午前中ウトウトしてるわ。
胃が重くなるだけ。
22:風吹けば名無し:2025/07/05(土) 08:09:34.97 ID:whTezR4u0
夜ちゃんと寝てるか?
スマホ見ながら寝落ちしてねーか?
27:風吹けば名無し:2025/07/05(土) 08:10:57.33 ID:RkmOpLtC0
それ俺や…
TikTok見てるうちに寝て、気づいたら2時とか。
31:風吹けば名無し:2025/07/05(土) 08:11:43.22 ID:2XqlHuDH0
ブルーライト舐めんなよ。
睡眠の質ガッタガタになるで。
35:風吹けば名無し:2025/07/05(土) 08:12:27.19 ID:nf09Lb7x0
あと意外と盲点なんが「朝日」やで。
朝日浴びないと体内時計ズレてずっと眠い。
39:風吹けば名無し:2025/07/05(土) 08:13:55.44 ID:Bz03AM9z0
そういやリモートワークになってから朝外出てないわ。
42:風吹けば名無し:2025/07/05(土) 08:14:44.07 ID:QoDwKcEx0
自律神経が乱れてると、
寝ても回復しきらんって医者が言ってた。
45:風吹けば名無し:2025/07/05(土) 08:15:19.77 ID:gFwFctm50
朝散歩するとリセットされるっていうよな。
誰か試したことある?
49:風吹けば名無し:2025/07/05(土) 08:16:02.08 ID:Zn34UvqR0
朝散歩ガチ勢やけど、マジで効く。
10分だけでも全然違う。
53:風吹けば名無し:2025/07/05(土) 08:17:26.15 ID:E9pTzLxP0
俺も鬱っぽい時にやったけど、
太陽の光浴びると謎に気分マシになる。
57:風吹けば名無し:2025/07/05(土) 08:18:03.72 ID:aLt5cNjv0
セロトニン不足やないか?
太陽→セロトニン→メラトニン→熟睡って流れやろ?
62:風吹けば名無し:2025/07/05(土) 08:19:15.84 ID:vYn93MJc0
そう、それ!
朝起きたら日光、夜は暗くしてスマホやめる。
これだけで大分変わったわ。
66:風吹けば名無し:2025/07/05(土) 08:20:42.33 ID:KsbJ5pTw0
でも仕事帰ってきてからのスマホがやめられんのよな…
70:風吹けば名無し:2025/07/05(土) 08:21:57.20 ID:TrbHzVZi0
寝る90分前に風呂入れ。
深部体温下がると自然と眠くなるで。
74:風吹けば名無し:2025/07/05(土) 08:22:46.87 ID:mKaTpVoJ0
あと寝酒も逆効果やで。
一瞬眠くなるけど睡眠の質は下がる。
78:風吹けば名無し:2025/07/05(土) 08:23:51.20 ID:fUqeAbCz0
マジか、毎晩ハイボール飲んで寝てたわ…
81:風吹けば名無し:2025/07/05(土) 08:24:35.77 ID:XujKptcU0
それが朝だるさの原因かもな。
84:風吹けば名無し:2025/07/05(土) 08:25:18.10 ID:WlRyNvbo0
俺はルーティン変えたら劇的に良くなった。
・夜は湯船→スマホやめて読書
・朝は起きたら窓全開
これだけ。
89:風吹けば名無し:2025/07/05(土) 08:26:42.79 ID:Lod9Dz3p0
あと「起きる時間を固定する」ってのが一番大事らしい。
寝る時間より起きる時間。
93:風吹けば名無し:2025/07/05(土) 08:27:14.56 ID:Yx2fTzK00
それは聞いたことある。
休日に寝だめしようとすると余計にリズム崩れる。
97:風吹けば名無し:2025/07/05(土) 08:28:05.47 ID:hq7eLfY30
結局「何時間寝たか」より「何時に起きたか」なんよな。
100:風吹けば名無し:2025/07/05(土) 08:29:12.33 ID:0jPlHyhS0
俺はアラームを平日も休日も7時に固定したら、
逆に日中の眠気が減った。
104:風吹けば名無し:2025/07/05(土) 08:30:30.90 ID:ZpQgKxvH0
お前ら、地味に知識豊富やな。
スレ開いて良かったわ。
107:風吹けば名無し:2025/07/05(土) 08:31:17.48 ID:rw6cAg5B0
眠いのには眠いなりの理由があるってことやな。
110:風吹けば名無し:2025/07/05(土) 08:32:06.77 ID:SmfYpRo90
「眠い=甘え」じゃなかったんやな…
114:風吹けば名無し:2025/07/05(土) 08:33:42.51 ID:whTezR4u0
ガチで眠いなら、まず“生活習慣の見直し”やで。
俺らで試行錯誤してたら自然と答え出た感ある。
118:風吹けば名無し:2025/07/05(土) 08:35:19.00 ID:RkmOpLtC0
次から眠くても自分を責めずに、
スマホ閉じて朝日浴びるわ。
121:風吹けば名無し:2025/07/05(土) 08:36:05.92 ID:2XqlHuDH0
このスレ、地味に人生に効いたわ。
ありがとうな。
コメント